セットアップユーティリティ
セットアップユーティリティは次の場合に使用します。
l ユーザー選択可能オプション(たとえば日時またはシステムパスワード)を設定する場合
l 現在のメモリの容量を調べたり、取り付けられたハードドライブの種類を設定する場合
<Print Screen>を押してセットアップユーティリティ画面を印刷したり、後で参照できるように設定内容を記録しておいてください。
セットアップユーティリティを起動する前に、コンピュータに取り付けられているフロッピードライブとハードドライブの種類を確認する必要があります。 この情報を確認するには、コンピュータに付属の製
造テストレポートを参照するか、オンラインのDellアクセサリフォルダにあるこの情報を検索してください。
セットアップユーティリティの起動
1. コンピュータの電源を入れます(または再起動します)。
2. 画面の右上角にPress <F2> to Enter Setup と表示されたら、すぐに<F2>を押します。
ここで時間をおきすぎてMicrosoft® Windows®ロゴが表示されてしまったら、Windowsデスクトップが表示されるまで待ちます。 次にコンピュータをシャットダウンして、再度試みます。
セットアップユーティリティ画面
セットアップユーティリティ画面には、お使いのコンピュータの現在の設定情報が表示されます。 画面の情報は、以下の4つの領域から構成されています。
l Title ― 画面の上端にあるボックスにはコンピュータ名が一覧表示されます。
l Computer data ― タイトルボックスの下の2つのボックスには、コンピュータプロセッサ、L2キャッシュ、サービスタグ、およびBIOSのバージョンナンバーが表示されます。
l Options ― 取り付けられたハードウェア、省電力機能、およびセキュリティ機能を含む、コンピュータの構成を定義するオプションを表示するスクロール可能なボックスです。
オプションタイトルの右側のフィールドには、設定状態または値が表示されます。 変更できるフィールドは、画面に明るく表示されます。 変更できない(コンピュータによって設定されるため)フィー
ルドは薄く表示されます。 <Enter>がオプションタイトルの右に表示されたら、<Enter>を押して追加オプションのポップアップメニューにアクセスします。
l Key functions ― 画面のいちばん下のボックスには、セットアップユーティリティで使用できるキーとそれらの機能が表示されます。
¡ <F1> ― セットアップユーティリティのヘルプにアクセス
¡ <ESC> ― セットアップユーティリティの終了
セットアップユーティリティナビゲーションキー