A SERVICE OF

logo

4. PhotoFrame の使い方
4.1 写真の表示
4.1.1 保存済み写真の表示
保存済みの写真は、スライドショーとして、
たはPhotos(写真)メニューを使用して表示で
きます。
1
メインメニューでPhotos(写真)を選択し、
ソースとしてPhotos Frame(フォトフレー
ム)を選択します。
2
アルバムを選択します。
3
アルバム内を移動して、画面の右に画像を
表示するか、Play Slideshow(スライドショ
ーの再生)ボタンを押します。
4.1.2 メモリーカードからの写真の表示
1
メインメニューでPhotos(写真)を選択し、
インストールされているメモリーカードの
種類(SD/MMC、CF、メモリースティック、
または xD カード)をソースとして選択し
ます。
2
Camera Folder(カメラフォルダ)を選択し
て、カード上のすべての写真を表示しま
す。
3
アルバム内を移動して、画面の右に画像を
表示するか、Play Slideshow(スライドショ
ーの再生)ボタンを押します。
4.1.3 USBデバイスからの写真の表示
1
付属の USB ケーブルを使用して、
PhotoFrame を PC またはラップトップと
接続します。 PhotoFrame は、USB ケーブ
ルを取り外すまで使用できません。
2
画像を PC またはラップトップから
PhotoFrame のAlbum(アルバム)フォル
ダにコピーします。
3
保存済みの写真として写真を表示します。
4.2 写真の検索
4.2.1 ブラウズ(閲覧)モード
1
ブラウズモードに入るには、スライドショー
モードで、Play/Stop(再生/停止)ボタン
を 1 回押します。
2
写真を切り替えるには、左/右を押します。
3
スライドショーを再開するには、Play/Stop
Slideshow(スライドショーの再生/停止)
ボタンを押します。
4.2.2 スライドショーモード
PhotoFrame の電源を入れると、スライドショ
ーモードになります。 左/右を押すと、写真が
すばやく切り替わります。
メモ 1:
スライドショーの切り替え頻度は調整できま
す。 調整するには、「スライドショーの切り替え
頻度」のセクションを参照してください。
メモ 2:
スライドショーの作成と管理については、「ス
ライドショーの作成と管理」のセクションを参
照してください。
メモ 3:
写真は、OKボタンを押すと、スライドショーモ
ードから簡単に編集できます。 直接サムネイ
ルモードに切り替えるには、Photo Menu(写
真メニュー)のセクションを参照してください。
11
PhotoFrame の使い方
日本語